継続してVistaマシンに環境構築中。
昨夜は Acoustic Legends, Waldorf Edition, Virtual Strings Machineをインストール。Acoustic LegendsはKP2を2.2.4にも更新。インストール後にライブラリの位置を移動させられることにいまさら気づきましたよw
デフォルトで入れたらC:ドライブに入ってしまったので、インストール後にストリーミング用に準備したサンプル用ドライブに移動、KP2のパス設定で変更して無事に移動完了。
残りは
- Chris Hein Guitars
- SCとLPCのディストーション(入れないかも)
- Virtual Guitarist 2
- Firstcall Horns
- AASのString Studio
- よく使うフリーのやつ(alpha1とか、kjaehausとか)
- Liquid Mix
- TCのドライバ、Tascamのドライバ
- PCR-500のドライバ
で一段落か?って、これだけみたら、まだ相当ありますな・・・
夕べそういやVistaに入れたSequel2(うちではハードドングルにライセンスをいれました)の動作確認してました。起動が2回目か3回目で、まだデモプロジェクトが開いてくる状態にしているんですが、再生してみるとHalionONEの音が出てない。具体的にはトラック1にあるエレピ。
うちの環境だとCubase 4と共通になっちゃってるから、Sequelの時はHalionONEのインストールをスキップした記憶があるんだけれど・・・
Cubaseの方でHalionONEを起動して、該当音色(Early 70's Electric Piano、とか)を出してみるときちんと読める。
もう一度Sequel立ち上げてみたら今度は音が鳴ってるのよね。HalionONEのサウンドバンクは、一度読み込んでおかないとダメって事なのかな。
あと、念のため、Cubaseでメディアとかのスキャンを一度やっておこう・・・あれって意外に忘れるというか、抜けてることあるよねぇ。
コメント
コメントフィードを購読すればディスカッションを追いかけることができます。