半分、衝動買いみたいなもんですが、GWあけていきなりマック導入。
初日はディスク交換からOS入れ直して(Windows 7RCであそんでたHDDだったので、それを入れてのMacBook初回起動で、最初に表示されたのが windows (vista系)のBCDのローダーの画面だったのはちょっとシュール。)、BootcampでVista Home Premiumいれて終了。
二日目はCubase 5 を入れ始めました。
なんというか、MacOSは使いやすいんだか使いづらいんだかわからない印象・・・です。
アプリというかパッケージのマネージメント、まだ僕がMacOS Xに慣れてないせいなのかもしれないけれど、ubuntuより使いづらくないすか???
・・・てか、SteinbergのHSO 16bitのインストーラがわかりづらいんだよねぇ。ライブラリのコピー先の指定をどうすりゃいいのか分からず変なフォルダ構成になり、一旦ゴミ箱(アンインストールスクリプト、ないよね???)。そうしたら次からは、初回に生成されていた 16bit というフォルダが出てこないし・・・ちょっとアンインストールのやり方から調べないとですね。まさかターミナルから
make clean uninstall
とかじゃないよなw
mpkgだったか、そんな拡張子のやつはパッケージのマネージャから消せそうなもんですが。
ちょっと調べてみてまた書きます。
とりあえず、この日はCubase 5/HSO/Sequel 2 コンテンツをインスコ。VST collectionもいれなきゃ。その後またNIとIKくらいは入れておきますか。HDDが足りなくなりそうだな。
それはそうと、そろそろIKの方が、ものによってはアクティベーション回数上限。古いマシンでのアクチをそろそろ一度消してもらわねば。
コメント
コメントフィードを購読すればディスカッションを追いかけることができます。