解決したっぽいのでメモ。
SONiVOXのMUSEですが、GVIエンジンだったので、開発中止を受け、ついにVistaに対応することなく、国内廃盤のようです。
僕は初めて買った総合音源だったので、これがないとちょっと悲しい・・・かといって、今更XPを入れてしがみつくのもなぁ、と思いまして。
インストールしてみました。OSはVista Ultimate SP1です。
続きを読む "Vista (32bit)でMUSEを無理矢理動かす!" »
ちょいとググっていたら、MUSEがVista 64bitで動かないなんてのを見かけました。
32bitではどうか・・・と思ったら、とりあえずインストーラーは動いているんだけれども、その後のパッチがあたらない。
どうするかなー、Vistaのパーティションをちょっと小さくして、XPを入れなきゃだめかな、これは・・・
続きを読む "MUSEはVistaで動かない?" »
クリプトンからDMで、S2.0/EZDrummerの登録ユーザは、EZX Jazzを買うと、別なEZXをもう一本プレゼントだそうな。
どうしよっかなー。
Jazzはちょっと興味あるんだよね。Funk Masterもらおうかなー
続きを読む "EZX Jazzで、もう一本EZXプレゼントですと" »
さっきCryptonのマイページにログオンしてみたら、アップデータがあったんですけど・・・
ただ、これ巡音ルカのエンジンと同じバージョンってことなんですが、ルカいれてたらアップデータはあてなくていいのかな?
続きを読む "Vocaloid2のアップデータ" »
リンク: [VOCALOID2情報]巡音ルカに関しまして:メディアファージ事業部 ブログ.追加辞書公開になりましたね。
いれないと。
1.1.6のアップデータ出ました。
あとアメリカあたりだと EZX Jazz がもう出たらしいですね。
昨日、アップデータはノートPCには入れたんだけど・・・
デスクトップの方、CPUの換装したら起動しなくって。最悪、OS修復インストールですな、こりゃ。
続きを読む "EZ Drummer更新" »
toontrackのサイトをきちんと探したわけではないのですが、さっきuserareaに入ってみたら、なんと dfhs (1.x) のところのダウンロードにEZ Player Freeが含まれていました。(Win/Mac)
続きを読む "EZPlayerFreeが復活しているようですが" »
発送先、自宅にしてたつもりだったんだけど、勤務先になってまして^_^;;
会社についたら到着してました・・・(恥
再配達とか手配しなくてすんだのはラッキーかな。帰宅したらインスコしてみます。
そういや夕べSequelの追加ループをオンライン購入したんですけどね。
続きを読む "巡音ルカ到着と、Sequelの追加ループ" »
先日書いたとおり、50GBにも膨れてしまったIK系のサンプルのライブラリを、外付けのハードディスクに移しました。残念だけど仕方ないなぁ。
それはそうと、Auto relistのオプションは外してあるんですが、ST2.5.xってどうも立ち上がり時にフォルダとファイルを見に行っている感じがあるんですけど・・・
オプションを切ってあってもこの動作。ブート後の初回起動にはいつもある程度の時間がかかってしまいますです。
使いそうにないデータを別にすればいいのかもしれないけどなぁ。
あの当たりのキャッシュの管理が入ればもっと使いやすくなりそうですね、SampleTank 2.5.x
先日予約しておいたCV03の発送通知きました。30日に届きそう・・・だけど平日はうけとれん。また土曜日に再配達依頼かな。
土日配達オプションとかほしいなぁ。
最近のコメント