リンク: アキバ流社会貢献、店頭PC100台で米大学の研究支援 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞).
・・・よその国の研究を手伝うくらいなら国内のを手伝えばいいのに・・・と思うのですが。
特に「米」ですしね・・・
まぁそれはよいとして。
企業のPCで、スクリーンセイバーに、グリッドコンピューティングのPJのやつ(特に遺伝子解析系)を動かしてる人も少なくないと思うんですが、オープンでanonynmousなリソースをつかって解析した場合には知的所有権を認めないとか、そういう仕組みがないとなぁ。
ヒトゲノムのときなんか日本は解析で負けちゃったわけですが・・・
国内のPCでそういうのに加担させられていたケースとかもあったりしたんじゃないの?
コメント