半月ほどカリフォルニアにいましたが、そこでV702NKを使っていましたので
一応そのお話を。
後半は今週(2005/7/11の週)発売の週間アスキーの「海外で携帯を使う」とかいう
特集についてのコメント。
まず V702NK でのアメリカローミング。
普通に使えます、はい。まぁ、あまりかけなかったし、受けもしなかったんだけどさ・・・ GSMでのローミングになります。例によって業者自動選択で、空港を降りて電波をオンにしただけで いけます。電波のインジケーターは・・・V702NKはインジケーター6段階(確か・・・)なんですけど 3~4本くらいのことが多かったかな。SFでは大体業者はCingular、アメリカ国内宛1分125円=US$1.1くらい、
日本宛は1分140円。T-mobile USAでも同じ料金らしい。(t-mobile自体は確かドイツの会社?)
ちなみに先日のオランダのときは国内宛75円/分、日本宛175円/分。
まー国内宛が妙に高いですねぇ>アメリカ
ちなみにDoCoMo/FOMAでローミングの場合、アメリカ国内125円/分、日本宛140円/分と
かわりなし。
ここから次の話題に振る事にしましょうか・・・
あ、その前に、t-mobileでW-CDMA対応のスマートフォン(Windows Mobileの)が
秋くらいにでるそうで・・・これ出たら面白そう。
アスキーの記事
まだ基本的な話だけで、ローミング・レンタルの基本の紹介のみでしたので 突っ込みをいれても仕方なさそうですし、(日本の)雑誌記事の比較上しかたないかもしれないけれど、 携帯の会社によって料金って結構差があることがあります。 上記ではたまたまアメリカで、ドコモとボーダフォンで同じ料金でした。 これがauだと、アメリカ国内は120円/分ですが、日本宛は210円/分です。 (au -> KDDI ですから、自社回線とか使用しなければならんのかなぁ???) もし3台とももって行ったのなら、日本宛はドコモかvodafoneが安いということになります。相当。逆にアメリカ国内宛に携帯からかけなければならないときはauの方がちょっと安いです。
(もし固定電話でよければ、ホテルによってはLAN接続+市内+市外通話あわせて1日
12ドル位なんてサービスもあるし)
あと、韓国でのローミング。最近FOMA, Vodafoneも提供はじまったけれど
方式の関係でそのままのローミング(端末持参)でサービスエリアがもっとも広いのは
auです。ただし、通話は国内宛50円/分、日本宛210円/分
ドコモだと国内宛50円/分、日本宛125円/分、しかも持参携帯使えず。
vodafoneの場合、ソウルのみ3G携帯でローミング可能、その他は端末レンタル必要。
ただし国内宛25円/分、日本宛125円/分。
韓国国内宛がおおければ、どう考えてもvodafoneが安いですよねぇ。
一般にローミング料金は vodafone < NTT DoCoMo << au by KDDI という傾向があるみたいです。
あと端末ローミングで使えるエリアが違うこともあるし、そこをカバーするために
現地で端末借りたりする必要があることもありますし、日本からの着信が多いなら
それによってもローミングがいいか、レンタル端末+SIMローミングがいいか、
あるいは現地の端末がいいかもかわってきます。
(レンタル料金はどうもその国ローカルの方が安い傾向が)
電話でどれだけ会話するのか、という、そもそもの問題もあるけど
なぜ海外で電話を使うのかも考えて選択せねばいかんですな・・・
次回以降の特集では、具体的な国別での比較などもしてもらえるともっと役に立ちそうです、はい。
コメント