« へー>日本、FIFAランキング13位 | メイン | FOMA M1000 »

2005/07/22

コメント

ノキアさんの方からはまだ返信ないですが、返信があり次第概要を掲載予定です。

通りがかりに拝見したのですが、たいへん興味のある話題です。
個人的経験として、電源をきちんと切って飛行機に乗ったにもかかわらず、自動電源オンの設定がされていて、早朝の飛行機に乗ったら今まさに着陸するときに電源が入り、しかも抜群のタイミングで電話がかかってきたことがありました。無事着陸しました。こういう過失もあるから、携帯電話の電源を入れたら飛行機の運行に支障があるようなシステムを放置しておくのは、壊れた飛行機を飛ばすのと同じくらい危険だと思います。逆説的に、飛行中の携帯電話使用はきっと問題ないのでしょうね。
ところで、オフラインモードにして、なおかつ3G携帯からSIMカードを抜いていたら、それでも証明にならないんでしょうか? 携帯電話の形をしていなければ、きっと見逃されるでしょうね。

コメントをありがとうございます.

私はメインではMovaを長いこと使っていまして,つい先日FOMAに乗り換えたのですが,Mova時代に自動電源オン/オフを設定しておりましたので,飛行機に乗る場合(特に海外行きの場合)は,乗る前に電池を抜いておくようにしていました.
#これは充電を1週間以上できない場合に備え,リーク電流を減らす意味もありましたが

ふと思い出したのですが,アメリカで911のテロが起きたとき,確か,最後に携帯で家族と会話した犠牲者の方(飛行機搭乗の・・・)もいたはず・・・800mWというかなり高出力ではあるのですが,多少の電波の発信には耐えられるようではあります.

なんにしても.

飛行機の離着陸時にカメラ付き携帯で画像をとっている人も見るようなことも結構ありますし,日本国内でも,何らかの方針とかポリシー,業界の打ち合わせは必要そうですね.

一週間経過。
まだ返事がありません。

この記事へのコメントは終了しました。

2013年8 月

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

「僕等がいた」釧路に僕もいた

  • 17-釧路町芦野
    小畑友紀さんのコミック「僕等がいた」の釧路に行きましたので、現地で「ここつかったかな?」という箇所と、11巻の矢野の台詞にあった「新橋から日赤、厚生年金・・・」という一連の流れを検証してみました。

釧路・2009年8月

  • 廃校後の母校
    北海道釧路市の2009年8月。 短い夏の私家的記録です。 EOS 5D+EFレンズ、Sigma DP2にてRAW撮影後、それぞれ純正ソフトで現像。 大きなサイズはpicasaにて公開中 アルバムはこちら