制度利用者少なくフレックスタイム運用停止…三洋電機 : 経済ニュース : 経済・マネー : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
この記事で気になるのは「定時に社員がそろわずに会議が開けないといったマイナス面がある」という点か.
私は三洋電機に勤務したことがあるわけではないので,その会議の雰囲気などは経験していないのだが,某企業の研究所から本社がある地区に異動になったときに,その会議のあまりの非効率性には驚くばかりであった.
たとえば
・2時間の会議枠
・主催者が配布資料を棒読みするだけ
・体育会的「大声大会」と自己批判的「責任者追求大会」
3番目は少々毛色は違うが.
形骸化していた,とあるが,形骸化するには何か理由があるはず.その原因はなんなのか?
また,通勤トラフィックの分散化をはかり「時差通勤」ということが,交通機関の方からは出ているが,それとは逆行する動きであること.
これも念頭に入っているのか.
日本の企業が未だに好きな「横並び」の精神で,富士通,三洋電機に続け!と,しっかりした理由の検討を経ないで,続々フレックス勤務が廃止される企業が出ないことを祈りたい.
最近のコメント