9月14日の早朝にADSLモデムが故障し,20日に交換品を受け取るまでの7日間,ネット接続がウィルコムのダイヤルアップのみとなっていた.
2002年の1月にADSLを契約してから4年半,自宅でこんなに遅い接続になったのは初めてである.備忘録をかねてちょっと記録しておこう.
契約しているプロバイダと,ADSL業者の組み合わせでは,ADSLモデムはレンタルオンリーである.実際の速度がそれほど出ていないのだが,コース自体は54Mのコース.もうちょっと出てくれると嬉しいとは思うけれど,ダウンロードでは相手のサーバがボトルネックの事も多いのでそれほど困ってはおらず.
さて,ADSLモデムだが,8Mとか12Mの頃に比べて発熱が多いように思う.熱暴走しやすくなったし.(NECの224がレンタル品)
コースを切り替えて2年くらいになるが,年頭くらいからADSLモデムの電源まわりが調子悪いことがあったのだが,本格的におかしくなったのは今月に入ってから.それで本当に逝ってしまったと.
5年前は56kのモデムでテレホーダイタイムにダイヤルアップしていたのだが,そんなことを思い出した.2001年というと,夏にはYahoo!BBの騒動があり,その後9.11もあったし・・・実は初めて自作PCを作ったのが2001年の年末.Pen4/1.5AGHzでメモリ1GBだったかな.それを作って,年明けにADSLがやっと開通.以来ADSLで特に不便なし.
5年で色々なものも変わっていて,PHSでのダイヤルアップ(Willcomの4x)もかなり不便.昔に比べて,色々なサイトのページがいちいち重くなっているしね.
最初はPHSをつないでいるPCにリモートデスクトップでログオンして使っていたが,そのPCでプロキシを動かせば良いことに気づき,Black Jumbo Dog という,これまた数年前にサーバを最初に立てた頃にお世話になっていたツールで臨時にプロキシを動かしました.ダイヤルアップもこのツールからできるのよね.
メインで使っているPCの一台は,Virus Busterが入っている.なんだかんだで複数のPCで別々のウィルス対策ソフトを入れているが,そのVBが入っているPCでは,URLフィルタが動いていて,これがトレンドマイクロのサイトと連携しているんだよね.なので,PHS回線で使うと,いちいちトレンドマイクロの方にサイトの確認に行くので,データの読み込み開始が非常に遅く感じるのですわ.これだったらまだW-ZERO3で直接つないだ方が速い感じ.
最初はairproxyという,京ぽん時代によく使われていた圧縮プロキシを使っていたのだけれど,こいつは認証の設定が必須.うけつけるアドレスを設定できない(らしい).普通のブラウザを使っている分には良いのだけれど,2ちゃんねるの専用ブラウザ(具体的に書くとJane)ではプロキシ設定はできるが,認証設定がないのよね・・・
それで,結局,airproxyをやめて,上記BJDをインストール,認証は無くして,そのかわりlistenしてうけつけるアドレスの範囲を設定.これで,専用ブラウザ,VB,Norton,ブラウザなど全てプロキシ経由でアクセス可能に.それにしても遅かった.
ものは試しと,ノートPCに入っているFF11を起動してみた.POLのアップデートはPHSでも終了したのだが,FF11のパッチ(先月くらいにあった,ファイル数1100くらいのやつ)はファイルチェックの後のDLでタイムアウトしてしまい,FF11を起動してみるには至らず.ただ,重いところ(白門とかジュノとか)はPHSでは死亡だろうなという気はする.
メールの方は最近はもっぱらウェブ経由のアクセスが多かったので,さして不便でもなく.最近,メールといえば携帯の方が圧倒的に多いという理由もあるが.
デジカメのファームアップのために5MBのダウンロードを行ったが,これはかなり辛かった.昔はよくダウンロードしたもんだなぁ.
iTunes 7.0 もインストールしてあったのだけれど,アップルストアには接続できなかった.これはポート443の関係かも?
他には・・・FireFoxのアップデートか.1.5.0.7が出ていたので数百キロバイトのDLでインストール.それはよかった.拡張機能のダウンロードが大変.タイムアウト連発.
ADSLモデム到着までの数日間,数年前に経験したのと同じ感じでADSLモデム到着が待ち遠しかったなぁ.
コメント