指先の皮膚がまだ硬くなっていないのでギター無理。
ってんで、久々にvirtual Guitarist 2を立ち上げてみました。
最初はスタンドアロンで立ち上げてちょちょいと動作のチェック(ch16でスライス鳴らすとか)しようと思ってただけなんすが、スタンドアロンで起動したら、なんかオーディオ関係のところで致命的なエラーが出てる・・・
うーむ、これってひょっとしたら、例の地デジチューナーのクライアントソフトの関係???
なんかあいつがみょーなことをしでかしてるような気がするんだよなぁ。レイテンシーもちょっと高くなってるし。
VSTとして起動したら問題はなかった。Cubaseから使うことに。
ささっとブラウズして、12弦のコードじゃかじゃかが比較的イメージに近い。ってか、私が弾いて入れたのよりもよどみないしさ。
これでカッティングパターンを2拍単位で違うのをいくつか用意して適宜切り替える方が仕上がり度とか作業とか早かったりするか?
それに適当に手弾きのギターを薄く重ねたりして。
コメント