飛行機の中でも聞き取りやすいノイズキャンセリングヘッドホン
先月出張するときに飛行機の中でのノイズを思い出してうんざりしたのだけれど、1999年年末だったかに韓国に行く飛行機で、マイレージで取れたのがビジネスだけだったときに、搭乗席のオーディオにノイズキャンセリング装置がついていて、「おー、こりゃ静かでいいな」と思ったのを思い出しました。それで、出張当日にMDR-NC50という、ソニーの一番高いやつ買ったんですが・・・
なーんと、行きの飛行機に乗る前に紛失しましてなー(泣)
出国審査の時にかばんから出さざるを得なくて、そうしてキャリングケースで単体で持ち運んでいたら、トイレから出たところで置き忘れたか、あるいは待合席で盗まれたか。
実際の使用時間はわずか10分ですよ;;
帰国後、同じものを買う気にはなれなくて、通勤その他用に小さいのを買ってみました。それがMDR-NC11であります。
まずは携帯音楽マシーンの思い出
携帯音楽マシーンとしては私は、カセットテープ大のウォークマン初号機(確か1983年年末頃?)を愛用してたのが最初の頃の記憶であります。 その後、ディスクマンを1988年頃(ウォークマン初号機って、結局4年以上愛用したのね!)。 それから録音できるウォークマン(いわゆるガム型電池のやつ)を1991年頃~94年まで。 91年にはポータブルのDATもかいましたな・・・これはもっぱらバンドの録音に使いました・・・DENONのDTR-8P。 95年からは「スタミナウォークマン」になって、「40時間」とか再生できるようになったのも使いましたが、この頃からウォークマンの音質から「ごりっ」と押し出す感じがなくなって、いまひとつつまらなくなったように思います。 96年頃からはシャープ製のMD(録音できるやつ:バンドやってると録音は不可欠です)。 98年にはMDをソニー製に。音質の傾向はスタミナウォークマンに似てましたっけ。 2000年は、シリコンオーディオが流行った年で、そのときRioのやつを一台。 2001年にはソニーの「NetMD」という時代のあだ花を1台・・・ それから2001年か2002年にCreativeから出ていた5GBのハードディスクプレイヤーを使って… そいつを落下させてしまい、2003年には東芝の20GBだったか10GBのハードディスクプレイヤーを購入して使っていました。他には例のビデオマシーンのHMP-A1とか、最近はPDAのザウルス SL-C3000にヘッドホンを挿して聞いていたりします。意外に聞ける音です。
個人的にお気に入りだったのは91-94年に使っていた初代の頃のガム型電池を使うカセットテープのウォークマン。ディスクマンが当時バッテリーのもちが悪くて2時間~2時間半くらいしか聞けなかったこともあり、ずいぶんとカセットは使いましたねー。91-94に使っていたやつは録音するデッキでいじったのが素直に再生されたように思いますし、妙な節電もしてなかったからなのか、音の押し出しが強かったような記憶があります。
・・・実はこれを洗濯しちゃいましてなー(笑)
それで使用を断念したのですが。
最近、ソニーのCDのプロテクトの根本すらゆるがせたiPodですけど、これだけブームになっちゃうと、
「いまさら買うのもなぁ・・・」という気もします。
それはさておき
ノイズキャンセリングヘッドホン、効果あるの?
ソニーのやつだと単4を1本使うようになっています。これはNC50もNC11もそうなのですが。よって音はそれくらいの電圧で動いているものと考えてもいいかもです。さて、店頭で試聴するとNC50を聞けるところが多いと思います。これは密閉型の大きめのヘッドホンで、こいつで聞いていると確かに相当効果あります。
一方でNC11というのは、イヤホン型というか、カナル型というか、耳に突っ込む「耳栓」に小さなスピーカーがついたヘッドホンと思っておくといいでしょうか。
静かなところでためしてみると、確かに効果あるんですが…
盲点:歩きながら使うと
カナル型は耳栓みたいな構造なので、耳栓を使ったときの現象がほぼ再現されます。
このNC11はパッドが3種類、大中小とあるので自分の耳にあったものを使うのが肝要ではありますが。
とりあえず中を使っていますけど、これを使いながら道を歩くと、かかとに体重をかけたときの衝撃がそのまま耳の中に大きな音で「ごつん」と聞こえるんです。
かかとをつけずに歩くならいいのかもしれないですが、この音がズンズン響くので、私のような体重移動で歩く人は、このヘッドホンは道をあるいて使うわけにはいかないでしょう。
ノイズは?
効果自体はある程度あります。密閉ではないので外界の音も聞こえますけど・・・ あまり効果がないような気がして、ためしにヘッドホンの電源をon/offしてみると確かに効果はありますが、かなり控えめな感じ。電車の中などでは確かに聞き取りやすくなりますので、不必要に音量上げる必要はないです。
ただし。
地下鉄駅などで電車が近づいて風が起こるような場所の場合、ヘッドホンについている環境ノイズを拾うマイクが地下鉄が起こす風を拾っちゃうことがあります。そうなると、ちょっとやかましいんですね、このヘッドホン。
なので、こいつが一番活躍するのは電車で、座れた場合ではないかと想像されます。
他人にお勧めします?
・・・微妙。
ある程度の大きさが気にならないならしっかり耳を覆うタイプのものをお勧めしたいです。
個人的には密閉型の方がオープンエアーよりも好きなのですけど、同じ傾向がある方なら、
無理してでもNC50を買うことをお勧め。
NC11で他に気になったのはケーブルの長さ。短くできないんですわ。
コメント