D3200で録音したトラックをPCへ転送する時のメモ。
- 手動パンチインなどで部分部分を録音したものでも、LOC1/LOC2の範囲は、データ無し区間は無音でフィルされる。これ、手作業でやるとバウンス必要でかったるいなぁ、と思ったがそんなことなくて良かった(ほっ)。
- D3200内部のPCドライブへは、クリップボード経由でコピー(ちょい面倒だ)。2トラックの時はステレオになる・・・ちょっと困った仕様な気もするが。(4トラックだとモノx4なのに)
- エクスポートするwavファイルのファイル名の下2桁はトラック番号で固定っぽい。Vトラックを反映したい時は手作業(えぇぇぇ)、そうなるとファイル名で使えるのって5文字以下。
- PCからの読み込み、書き込みとも結構早い。まぁUSB2.0で30MB程度/1トラックだからなぁ。
以下余談メモ。40GBモデルで初期設定のPCドライブ4GBだと、ソング領域は32GB程度。1パーティションあたり100ソングだそうな。仮に32GB/100をすると0.3GB/ソングだが、44.1kHz/24bit で3分半のwavは約30MB程度だったと思う。となると、こういう使い方してると10トラックで限界じゃん?
まぁ、そうなる前にバックアップなりなんなりにデータ移せってことなんだろうなぁ。
スペックで44.1kHz/16bitの場合で、80GBのディスクで240時間録音だとか。40GBだと単純に考えてもそれ未満だし。ベストケースで半分として、120時間、24bit録音だとディスクは倍使うので60時間。
一回録音にいって3時間フルに録音したとして、20回持ち出したらディスクは一杯。2ミックスのオケとかガイドトラックが入っている場合はその分引き算ですなぁ。
自分はやるとは思えないけど、もし、ここでドラムをモノラル8トラックで録音したら・・・3時間録音で24時間分。他のトラックをここに足すと結構録音時間短い、と思う人はいるかも。
まだ買ったばかりで保証期間内だけど、HDD換装しとこうかなぁ?悩む。
コメント