リンク: 地上デジタル/デジタルチューナ | BUFFALO バッファロー.
先日、メーカー製組み込み以外にも広がったPC用地デジチューナーですが、ついつい、出来心でバッファローのやつを買ってしまいました。
今回買ったのはUSB接続のDT-H30/U2の方。PCastはワンセグの方も使ってたりしますが。
簡単に書いてしまうと・・・まず、導入時、地域設定とかするんだけれど、チャンネルスキャンを結局しなきゃいけないし、何と何が必須なのか、何を指定するとどういう動作をするのか、ってのが、非常にわかりづらい。
ドライバだけいれて再起動しようと思ってたら、信号のスキャンに行くしさ。
あと、動作はまだ若干不安定かもです。
一度付属CD-ROMからの初期バージョンを入れたあと、チャンネルスキャン(数分待つ)して、チャンネル変更してたら、フリーズ。
β版のアップデータが出ていたのをDLして適用したら、またチャンネルスキャン。
なんだかね。
あと、「常に前面に表示」オプションがよくはずれる。意味ない。
T7700(Core2Duo 2.4GHz)にWinXPの環境、Geforceのモバイル用のグラフィックカードがささっているノートPCで、XVGA程度の解像度(フルスクリーン)で地デジを見ている状態で、CPU負荷は20~30%程度というところです(電源のオプションは「最小の管理」)。
そんなにPCが熱くなるわけではないですが微熱のようなCPUの使用状態ですね。
あと、このチューナー、電源アダプタは付属しません(USBバスパワー動作)。
それから、Fコネクタがついたケーブルもついてこないので、別途準備の必要あり。
2万円・・・はちょっと高いような気はするけどなぁ。
1万円まで下がるのをまっても良いかもですな。
どうもおひさです。
私はIOのGV-MVP/RZ3を持ってますので、その関係でもし地デジキャプチャ買うならIOのにします。USBタイプも近く出るみたいです。
投稿情報: HiroHiro | 2008/06/02 21:43
hirohiroさん:
私もIOのアナログのキャプチャーカード、持ってます。
GV-MVP/GX2
なんですが、DAWを入れるPCに挿していたため、その後、DAWでの使用が本格化したタイミングで負荷軽減のために抜いてしまいました。
バッファローは初代アプリがだめなことが多いですね。小型ワンセグチューナーでも最初は不具合多かったです。
投稿情報: nicky | 2008/06/03 14:08