やっと安定稼働するようになりまして。
ちと奮発して3930Kでくんでみた。静音ケースになっているのがあれだけれど(汗
システムを入れたのはADATAのS511 240GB。ベンチはこんな感じ。(データはランダム)
まぁ快適ですよ。510じゃなくて511なのが味噌。
P9X79の、インテルの方のポートに接続。
そして、同じインテルの方のポートの6GB/sにつないだのが日立のドライブ。
SATA3世代のHDDだし、さすが。シーケンシャルライトで150MB/s出てる。SATA2の頃のやつだともっと遅いよね。
このマザボ、MarvellのコントローラでSATA3/6GB/sの口がある。そっちにはSeaGateの7200rpm/2TBのドライブつないでみた。
おお、結構スピード出てる。
で、ASUSのマザボ、このMarvellのコントローラにHDD/SSDをつなぐと SSD Cachingができるとか。
なので上のSTのドライブの反対のポートにADATA S511 120GBをつないでみた・・・
これが、また、なかなかSSD cachingがまともに動かなくて困ってたんだけれど、夕べ試したらまともに動いたっぽい。
・・・うーむ、微妙だよなぁ。読み出しは確かにSSD並ではやいんだけれども、書き込みが・・・シーケンシャルライトがキャッシュしない時の2/3程度ですよ。
まぁ、このドライブにはソフト音源のサンプルデータを入れるんだけれども。
キャッシングしないでADATA S511をMarvellのポートにつないでベンチ取ると、シーケンシャルリードで300MB/sくらい。書き込みは110MB/sとかそんなもんなんですよ。うーむ・・・
STで、333GBプラッタの頃の1TBドライブだとベンチこんなもん。
一昨年の夏くらいか去年の夏くらいに買ったエコタイプのWDのドライブ。これは遅いよ~
こいつをUSB2.0でつないでPT2の録画ドライブにしてたんですけどね。
コメント