ベースを初めて手にしてから,気がついたら26年が経過しているではないか.
そう思って今まで使ってきたベースを思い出そうとすると,購入した時期など結構記憶が怪しくなっているものが存在している.
記憶があるうちに,自分のためにメモ代わりにまとめておこうと.
自分のためとはいいつつ,ブログだからして,ここはなんとかしたい,またはこれはなんとかして,というあたりも書いておくか.
0. Aria Pro II リッケンコピー
1979年入手.最初のベース,リッケンコピーだがデタッチャブルネック.
この頃はポールマッカートニーしか見えてなかった(笑)が,生音はともかくPUで拾った音は・・・ orz...
ひょっとするとリッケン用のリプレースなんかをいれてやると実はいい音なのかも.
大学1年の終わりまで使用.値段は多分65,000円が定価で,買値は50,000円くらいだったと記憶.
1. Ibanez MC924 ('83)
1983年入手.多分御茶ノ水のクロサワだったと思う.
その後1994年頃にベースを色々買い始めるまでは,「僕なんてこれだけですから」というベースだった.当時TOTOのコピーを結構やっていたので,広告でマイク・ポーカロが持っていたのを見て購入候補に.他はナニと比較したか覚えていない・・・
サーキットがへたっているが,購入当時,練習場所にあったヤマハのB100-115の,アクティブじゃなくてパッシブの入力に入れてやると結構良い感じの音だった記憶あり.結構根をつめてネックの調整とか弦高,PUの高さの調整をして,色々覚えたベースだった.
85年頃からEMGを載せたジャズベなんかが結構人気があって,ああいうスラップの音が出ないかなぁ,などと悩んだ記憶もあるが・・・それはそれとして,スペクターなんかも気になったなぁ.
リハスタやライブでも随分使ったが・・・もう20年モノなのか.
2. Rickenbacker 4001CS ('91)
1994年の4月,ニューヨークのSam Ashにて購入.
丁度アメリカに居た時期.バーゲンだった.1000ドルしなかったと思う.
店員が無知なやつで,購入時にネックの無茶調整をされてしまい,トラスロッドしこみ部の木の部分が壊れている.なんとかならないものか・・・
クリス・スクワイヤとポールはずっとアイドルという証明.
ライブでは多分二回程度しか使ってないか?
- Tobias Standard 5
これもアメリカ時代,1994年購入.スタンフォードの学生から.確か1,100ドル.初めての5弦.バルトリーニのPU,回路も確かTCTだったはず.
ラミネートのネック,それからウィルキンソンのブリッジ,ライトアッシュ・・・だったが,塗装が厚かったせいなのか,どうも,鳴る感じではなかった.弦のピッチも細め.多分,97年頃に後述のアトリエZを買った後で手放したんだと思う.
大学時代のバンドのキーボード弾きのF君の二次会のパーティなどで弾いた記憶あり.
他にもう一つのバンドで95年の頭くらいにライブで使ったようにも思う.
- Godin Acoustibass
同じく1994年に,当時近所にあったGelb Musicという楽器屋にて取り寄せで購入.フレットレス.
買ったときの構想的には(笑)ボーカル+ベースでスタンダード曲をやってみようかというアイディアがあり,そのために購入したようなもの.音はお値段(値引きしてもらって900ドルとかそんなもん?当時$1=Y120でした)を考えると結構良かったと思う.
入荷の連絡をもらって受け取りに行った日,受け取った後の学校でとある人に出会ったのだが,持つたびにその人のことを思い出したというベース.それだけなんだけど.
帰国後,その構想が崩れてしまい,結局人前で弾いたのはリハスタでやったお遊びセッションくらいだったと記憶.
その後,他に弾いてくれそうな人を探したところ,大学後輩のH君がフレットレスが欲しいということで購入時の値段ベースで譲渡.(買ってもらったの!)
・・・近々ひょっとすると買い戻す可能性もあり.
- Rickenbacker 4001 ('77)
300ドル.アメリカで,近所の人から.ネックはトラスロッド回しきり.
文句言える値段じゃないです.が,CSよりもリッケンっぽい音.
一度だけライブで.確か会社でパープルのコピーを,王様が流行る直前にやったはず.
'63のジャズベを購入するときに売却.
- Steinburger
パッシブのもの.大学の後輩のK君が,同じく後輩のA君に譲ったものをさらにゆずってもらった.面白い音のベースだったが・・・ヘッドレスはどうにも馴染めず.ライブ未使用のまま売却.ジャズベを買うときに手放す.
3. Fender Japan JB62-120 フレットレス改
型番が・・・130だったか120だったか.1994年年末購入.
クロサワ楽器が軽いアルダー材やらストックのハカランダやら入手とかで,神田商会に企画物でオーダーしたフェンダージャパンのシリーズ.ジャズベでは一番高いモデルだった.ボディはラッカー.ネックがいまひとつならないように,今は記憶しているが.
当初は当然フレット付き.この頃は今よりも弦の押さえ方が下手だったのか,最初はビンテージタイプのフレットが指にあたって随分違和感があった.最近はポジション近くを指先で押さえるようになり,フレットにはあまり指があたらないのでビンテージタイプもOK.
このベースはというと,1995年の初夏,妹の結婚式で弾いた記憶あり.あと,多分フレットがあるころに会社関係でやってたジャズコンボなんかでも使用したはず.
次に挙げるジャズベを買った後,1995年10月頃に松下工房でフレットレスに改造.ピックアップはたしかVoo Doo のビンテージタイプのものと交換.その後Crewsを買うまではフレットレスはこればかり使用した.フレットレスでも会社コンボのライブなどで使った記憶あり.
4. Fender Jazzbass ('63)
フェンダーの恐いところは,ジャパンなどを使っていると,ビンテージが欲しくなってくるところ.実際,ビンテージの方が音が格段に良いことがある.1995年10月頭くらいに,当時渋谷東急の横にあったイケベのギターステーションにて購入.リフィニッシュで,40万しなかったと思う.当時すでに'63年でリフィニッシュで50に行くかどうかという相場だったと思うが,それより安い出物があれば即行くぞ,と探すこと数ヶ月.本当に見かけたのだが,即決できず,一晩考えてから購入.
購入から10年経ったけど,最近2・3年はバンド自体やっていなかったが,何かあればいつも持ち出していた4弦で,胸をはって自分のメインベースと言える存在.
最近ちょっとネックがやばげ.それからボディの塗装がかなり厚いので,これを削って薄くしたら,もっと鳴りは良くなりそうなんだが.あとPUが若干マイクロフォニック.
購入後いじったところは,というと,1. ナット交換,2. ブリッジつけなおし(ネジ穴を埋めてから付け直し),3. リフレット+ナット交換.確か松下工房でやってもらったはず.
1995年以降のライブでは大体これを持ち出しているはず.mixiでこのベースの写真をみてコンタクトしてくれた後輩がいるくらい,一部では私のトレードマークのようになっているらしい.
- Fender Japan JB75-90
ジャズベでスラップできるやつってんで,購入したんだと思う.多分1996年1月とか?
バダスをつけたり,PUを交換したり,あとイケベのリボレでボディをザグってもらった記憶有り.XTCTも入れたな.回路関係のお遊びを随分やった記憶.ライブでも一回くらいつかったはず.(会社関係の)
バダスの溝きりで泣いた記憶有り.
その後,97年頃ベースMLでの知り合いのMさんに買い取ってもらった.パーツ取り用,みたいな^^;
こっから先は購入順序がかなり怪しくなる.
5. Atelier Z M#265 ('96)
上記のベースがいまいち使えるようにならず,その頃のベースのMLのオフ会でEさんが持っていたのを触らせてもらって,「あー良い音!」ってんで買ってしまう.
定番ともいえるベースらしい.時期的にブリッジはシャーラー,プリアンプはXTCT.
一時やっていたマントラのコピーバンドなどで主に使用.lo-Bのスラップがいまいちだったけど,なんか手放せない愛着のある一本.もう購入して10年近いのか・・・
多分,渋谷のイケベあたりで買ったはず.
現行モデルはバダスタイプのブリッジになっていて,アタックとか違いそう.PUもかわったんだろうか?今度また使いそうなので,折を見てブリッジ交換したいと思う.
ライブ数回と,リハスタでも結構使用.これを買ってトバイアスの出番なくなる.
最近使ってなかったのはスラップするような曲をやってなかったため.
6. Fender Jazzbass ('78-79)
1996年10月購入.間違いない(笑)
というのは別名胴上げベース,長嶋巨人の「メイクミラクル」の時に,胴上げの瞬間アメリカ出張中で見られずに,NYCで衝動買いというかフラストレーションの代償行為として購入.購入時からネックは右曲がりのダンディだったし,指板面が波打っていたので変なビリ付きがとれなかったりした.松下工房さんでフレットすり合わせ.あとネックアングルをルーター加工してもらい,自前でバダス装着.サドウスキーのアウトボードプリアンプ(これもアメリカで買ったかな)と組み合わせてよく使用.アトリエよりも指弾きの音が良かった.
いくつかのバンドでこれをメインで弾いたような記憶あり,'97年頃のライブでも使ったはず.
音はかなり気に入っている.
現在フーチーズさんに入院中.ネック交換しようかと思ったが,吉岡さんに「これなら大丈夫じゃない?」と諭されたという・・・ブリッジとネックあたりを調整してもらう予定也.
- Aria Pro II Steve Bailey Signature
1996年購入のはず.多分渋谷のイケベ?
6弦フレットレス,松下工房で,確か,指板面に小さくフレットラインの変わりにポジションマークをいれてもらったはず.12フレット以下はB弦側,12フレット以上はC弦側に.
ローBが使えるフレットレスで手ごろなのが欲しくて,もう一本弦が多かったのを買ってしまったという.
楽器自体は良くなるものだった.PUとサーキットを変えるともっとよかったはずで,アメリカではダンカンからそういうキットが出ていたっけ.
ライブやスタジオでは未使用で,もっぱら自宅でフレットレス練習用.あと宅録でつかったことがあった記憶がある.しかし6弦となるとミュートが非常に難しかった.
その後Crewsのfretlessを購入し,使用頻度激減,売却.
- Fender Precision bass ('58)
リフィニッシュ物.1996年年末購入のはず.
プレベの音が気になった頃に,都内でいろいろ試奏して購入.フルオリの'57よりもよかった.
ペグが折れているのを溶接してあったり,ブリッジプレート~ボディにかけて,ストラップピンをつける穴が掘られていたりしたが,音は最高によかった.所有時はフラットワウンドを張っていたかな.宅録などで使用したが,あのナット幅が,ローポジションで細かいことをしようとしたときの大きな障害に.握力が続かなかった.
99年か2000年頃,泣く泣く売却.ライブでは使ってあげられなかった.スタジオには随分もっていったけど.
7. Crews Maniac Sound Be Bottom' 5
多分,'98年に購入だと思う.フーチーさんで,モデルチェンジ(PUがかわった)のためバーゲンになっていたもの.アッシュにメイプル指板だが,あんまりパキパキではなく,ハイミッドがいい感じに鳴る.ただしスラップには向いてない様子.lo-Bの返りが良くてお気に入り.
K君の結婚式のパーティで使った記憶有り.ビートルズとか弾いたはず・・・だな.あと,2年くらい在籍してた某バンド(オリジナルをやるといって入ったものの2年で1曲もやらなかったのは・・・ね)でもメインで弾いていたと思う.
他にはライブ本番では,まだ使ってないはずですな,これ.
8. Crews Maniac Sound Be Bottom Jackson' 5
これはベースMLの人が持っているのを触って,「すげー良い音」という一本だった.ただ,フレットレスがメインではない私にはおいそれと投資できる金額ではなく,中古で安いの・・・と探していて,12万程度で池袋で発見,ほぼ衝動買い.多分1998年後半か1999年の購入.1999年頃に一瞬一緒にやった人達のサンプルを録音するのに使ったりした記憶があるが,人前で使ったことはなかったはず.
フレットレスとしては一番気に入っているかも.PUをEMGからlanepoorに交換.完全パッシブにもなるが,ゲインは足りていない.
こいつとアトリエZを,今度始めるバンドのメインベースにする計画也.
9. Ernieball Musicman StingRay
2005年,サンフランシスコのGuitar Centerにて.バーゲン品.
現在セットアップ中.ローズ指板.ひょっとすると意外にすぐに出番来るかも?
- Crews Maniac Sound Uncle Custom
モデル名はこうなるんだろうか?
現在オーダー中のカスタム仕様のベース.PJ構成,プレベボディ.色などは'57風をイメージ(笑)
2006年3月完成予定
余談であるが,上記でモデル型名の前に数字があるものは現在所有のもの.
ハイフンを付けているモノは手元に無いもの.
最近のコメント