物欲近況を報告.
とはいえ,ここのところPCモードなので,メインカテゴリーはcomputer systemに設定する.
去年までの勤務先は,通勤に片道最低で1.5時間かかる状態だったのだけれど,今度のところは乗り換え無しの1路線(もっとも,各駅~急行の乗り換えはあるが)で,通勤時間は50分~1時間ほど.
往復を考えると1日に使える時間が1時間増えたような状態なのである.
また,これだけ短いと重いものを持っていくのも楽なのであるけれど,1時間に満たない移動くらいであればモバイルする必要性もないかも,というくらいで(笑)
2003年の秋から東芝のノートPC(dynabook SS)を持ち運んでいるのだが,これが出た後で centrinoとかいう規格が出た.自分のノートが使っているPCはPentium-Mで一応1GHzいっているから,HDDのスピード以外には,速度の面で,モバイル使用で不便を感じては居ないのだが,問題は2004年は省エネの方の性能改善が著しかったことなのである.
自分のノートPCだと,標準バッテリーでは2時間少々しかもたないので,標準添付されていたオプションのバッテリーをつけているが,その状態で4.5時間.昨年でたノートPCは,CPUの速度はかわらないものの,本体のみで,モバイルのB5ノートで4~5時間は当たり前という状況.
まぁ,最近は上記のように,通勤時間が短くなったし,オフィスではACアダプターをつないでいるからバッテリーの持ちが重要な局面はそれほどないんで,このノートを置き換える必要性は今は感じておらず.
でも,ちょっといろいろ調査してみたくなって,自腹で
・もっと軽いなにか
・もうちょっと重い何か
をテストしようと決定.
軽いほうは,最近衰退が著しいPDAを再び・・・大昔CASIO/ドコモの G-FORTなんてのを使っていたけど,購入直後・・・どうしても使わねばならぬ状況で購入したのに初期不良・・・交換に行く暇もないくらいドツボにはまっていたのだけど,1年つかったらもうどうにもならない状況になってしまい,廃棄・・・
それ以来のPDAを購入.シャープの「リナザウ」のSL-C3000.意外に便利.ターミナルから vi が立ち上げられたりもする.めったに使わないが.
まだあまり手を入れていないのだが,問題といえば問題なのが,こいつで使える無線LANが11bのみで,しかもWEPのみというあたりか・・・自宅ではWEPは使うのをやめているので,自宅でLANにつなぐことができないというマヌケな状況なのである.
こいつは4GBのハードディスクがのっていて,スロットはCFとSDがある.こいつしか持ち運ばないときには,おそらくContax SR 300 T*を持ち運んでいるだろうから,SDスロットがあるのはうれしいところ.ついでにUSB2のフラッシュメモリがつながればいうことないんだけどなぁ.
モバイルプレスという雑誌がいままであったのだが,今度廃刊がきまったのだとか・・・この雑誌の記事によれば,一応ホスト機能もあるらしい.なので,適当なアダプターを買ってくればUSBもささるのだろうけれど,こういう機材はなるべく単体完結させてしまいたいものである.小物が減るから.
そしてもうひとつ.1月末のブログに,Aopenの 1557GLSと書いたが,そのクラス,つまりA4のフルスペックノートを購入しようとしている.正確には「していた」のである.
Pentium-M 755か760クラスにMobility radeon 9700以上,DVDに書ける(←これはデジカメデータのバックアップの関係)というコンセプトで探していたら,メーカー製ではあまり選択肢がなかったので・・・
ベアボーンノートで組もうと思ったが,これが人気品で在庫払底状態.
次回入荷は2月下旬頃という話なのだが・・・まとうかどうしようか悩んだ.
というのは,セントリノは新しいのが発表になってしまっているため,待っているうちにもっといいのが出そうなのである.
こういうのは最新製品のうちに使うのがポイントなので,しばし悩んだ結果,NECのLavie G RXをオーダーすることに.BTOでCPUを755にし,メモリは1G欲しかったが,768MBで我慢する.
256MBがもともとのってしまっているのがちょっとネック・・・512MBx2という構成が利用できない.
ミニマムソフトにし,無線LANを選択,ディスクは回転数の関係で100Gを見送り,80Gをチョイス.
オフィスは,今使っていないデスクトップに正規購入品(プレインストールじゃない)のoffice XP standardがあるので,そいつをアンインストールして使うことにする.(正規パッケージ品だと,これが認められている)
あと,Aopenだと軽いとはいえ2.4kgあるのが,このNECのだと2.1kgで済むのもポイント.
実は結構重いんだけどね・・・Win98の頃のVAIO Rシリーズとかと同じくらいの重さかな?
あとは,モバイルでアクセスする人なら…CFカードスロットがついているのはうれしいところではないかと.
最近SDとPCカードのみ,というノートが多いのが気になるのだけれど,CFタイプの通信機器:PHSカードとか:を使っている人にとっては,CFスロットは必須品ともいえる.またデジカメユーザでもCFが採用されているような一眼系やハイエンド系を使っている人にとっては,アダプターなんてものを持ち運ばなくても済む分,面倒が減るし,メモリーカードの1枚も余計に持とう,という気にもなるではないか.
いろいろ付加していって結構な金額になるのだけれど・・・
実はいま,NEC DirectへのBTO注文で数千円~2万円の割引をやっているので,1割くらい,見積額から値引きされるのである.←これもひょっとして855チップセットから915チップセットへの移行を意味していそうなのが心配だが・・・
このキャンペーンは2/14までだそうなので,万が一,これを見て欲しくなった方はお早めに
http://121ware.com へ.アフィリエートがないので一文の得にもならんのだけど宣伝してしまった・・・
手元にくるまでに1週間くらいということなので,着いたらまた報告しよう.
それまでに,11bで電源をオンオフして使う仕組みを自宅にも導入するか・・・
今までがんばってくれたフルノートの富士通NC24Hは弟に譲渡.多分,ヤツのメインマシンとしてがんばってくれるはず.
最近のコメント