このL226WA, 他の同価格帯のTFTディスプレイと比較してみると、店頭でもかなり明るい感じがする。
じゃ、実際にゲームとか静止画・動画で使ってみるとどうか・・・なんですが、あくまで私のところの環境での話。
続きを読む "L226WAの4:実際に使うと・・・" »
さて、調整画面というよりは、PC側にインストールするツールでの設定なんだが、ウィザードと個別設定の両方があって、それが今ひとつわかりづらいというか。
続きを読む "L226WAの3:セッティング" »
モニタのDVI端子とグラボのDVI端子をDVI-Dケーブルで接続するだけ。基本的には。
例によって最低解像度(VGA)で立ち上がってくるので、立ち上がり後に解像度(必要に応じカラーを32bit)に設定するだけ。
僕が買った箱は開けてみたらドキュメントとCDROMはこんな感じだったかな。
・英語・韓国語の接続サンプル図(紙1枚) ・英語・韓国語・日本語・中国語などで記載されたインストール手順書(たしか) ・セットアップ手順(英語)のPDFと、.icmファイル(マニュアルでいうところのドライバ、らしい)が入ったCDROM ・ディスプレイの各種設定を行うツールのインストールディスク(日本語有り)
さすが韓国製。マニュアルが不親切っていうか、日本国内で日本語で読めないってのはなぁ。 ウォン高でコストかけると価格競争力が落ちるってことなのかもしれないけど、日本国内であまり取り上げられない(らしい)のは、この辺の事情なのかね?
ちなみに出荷というか発売元はLGジャパンなので、日本法人だし、正規輸入品なんだけどな。
続きを読む "LG L226WAの2: セットアップ編" »
この2年ほど、ビクターの液晶テレビ(NTSC)でVGA端子がついてるのを使っていたのだが、これが、明るさはともかく、コントラストがきつく、写真のエディットなどができるようなものではなかった・・・ まぁ、それが理由でレタッチしてなかったわけではなく、レタッチをあまりしなかったので、これでもよかったって感じなのだが。
続きを読む "LG電子ディスプレイ:L226WA" »
まだ改訂価格表は出ていない用だけれど、現在のFSB1033MHzのものは、さらに安くなるそうな。
続きを読む "Core 2 Duo/Quad値下がりするそうな" »
PCでのサービスイン直後に始めた割にはへたれていたので全然レベルがあがってない(未だにw)けど、まだアカウントもあるんだしということで、E6700マシンにFF11をインストール。
ところが、インストールでブルースクリーンを2回出してしまった・・・
続きを読む "FF11を入れてみた・・・" »
そろそろ安定運用に入りました。一点を除いて(後述)
まずP5Kの特徴(?)ですが、ICH9は真上に放熱シンクがあるだけで、ヒートパイプで他とつながっているわけではなく、ここが結構発熱してるような気がします。3.5インチのシャドウベイにHDDを入れると、このICH9のあたりはHDDの熱も近いのでエアフローをうまいこと確保しないとここであったまった空気がメモリの方にまで回り込みそうな感じです。
P5Kの画像へのリンク(よそのサイト)
続きを読む "Dospara Monarch LX/ASUS P5K 版(E6700+GF8600GTS)のまとめ(?)" »
なかなか排熱も進まなかったのでもう最終手段(?)として、3.5インチベイを開放して、さらに4cmファンを設置して流れを一つ確保。
その他フローを作るようなファンを2つ設置(4cm)してみた。1つはメモリモジュールにの上方に、斜めに当てる感じ。もう一つは何も入っていない3.5インチシャドウベイに、前面スリットから入っていると思われる外気をやや上方に吹き上げるファン。(これの効果は疑問だけど)
MB温度は、数時間連続運転(ただし軽負荷)で42~43度ほど。この時点ではCPUの温度は室温+3度くらいだからこんなものか。
続きを読む "Dospara Prime Monarch LX/P5K ファン増設一旦終了" »
なるべく複数のウィルス対策ソフトを使うようにしているが、昨年末、実家でウィルスバスター2007を導入してみたところ、妙に重いので・・・
更新が切れるタイミングで、自宅で使っているものをノートンのみに切り替えていた。いい加減軽くなったかと期待してましたが・・・
続きを読む "ウィルスバスター2007" »
ASUSマザボのDosparaのモナーク、ケースはダクト付きだがフロントファン無しで、実際どういうエアフローを想定するのが良いか、未だに最終的な回答は見つかってないけれど、ネットなどで調べていて、「ASUSのP35系のマザボでボードの温度が高い」ってのは日本でもアメリカでも騒がれていた様子。
たとえばここ(ASUS)とか、ここ(アメリカのサイト)とか。
結局は温度センサが、温度があがる場所にあるってことらしいのね。
続きを読む "4度下げ>Dospara Prime (Monarch LX)" »
静音系だから仕方ないのかなぁ・・・
それにしてもマザボの警告温度が42度って低すぎないか・・・?
現在、吸気ファンは3つ
1. パッシブダクト+CPUファン 2. 5インチベイにマウントしたクーリングファン付きのHDDマウンター 3. 3.5インチシャドウベイにマウントした8cmファン(フロント面に吸気スリット・透過孔有り)
排気ファンは2つ
1. 電源ファン 2. 背面ファン
電源ファンの方は結構排気量がスゴイけど、背面ファンの方は実はそれほどでもない・・・ ここのファンをもうちょっと風量があるものに換えてみるか。
続きを読む "熱が下がらん!:ASUS P5K/Dospara Primeケース" »
アプリの再インストールが遅々として進んでいないが、ハードディスクをまずは冷やそうと、こんなパーツを購入してみた。 Ainex HDC-501シリーズ
これで、4段あった5インチベイは、上から
Soundblaster Audigy X-Fi platinum I/Oボックス ハードディスク(2段) DVDドライブ
となって、全部埋まった次第。
マザボのちょうど良い位置には、なぜかCPUファンの端子しかなかったので、かなり下側にあるシャーシファンの端子に接続。コンスタントに1700回転くらい出ている。
マザボの温度は47度くらいで、ちょっと下がった。しかし、まだまだ熱が籠もりすぎ。背面ファンをもうちょっとなんとかせねば。
続きを読む "ハードディスク冷却に着手" »
店頭モデルではマザボも違うし、またS-ATA2のHDDも一発なので状況は異なると思いますが、と前置きします。
つまり私のところのやつは、マザボがMSI->ASUS(1394の関係)になっていて、さらに、HDDも500GBが増設された状態、かつ、Soundblaster Audigy X-fi platinumで外部IOボックスがあるため、内部にフラットケーブルが引き回されています。
続きを読む "Dos PARA: MONARCH PRIME LXのエアフロー" »
本気でゲーマーならGF8800系を入れたかったところですが、今回のはオーディオ向けなのでちょっと押さえた感じです。
それでもDirectX 8世代のアプリのFF11のベンチマーク(3)は・・・L10500くらい、H8450くらいが出てます。こないだまで使ってたPen4/3C Gだと、Radeon 9700proでL6800くらいH5500くらいだったと思うので、ミドルクラスのグラボでここまでスコアがでるとはいい時代に・・・
続きを読む "C2D E6700 + NVIDIA GF8600GTS" »
・・・が、まだOSすら入れてませんです。
まぁじっくりやりますか。
続きを読む "マザボの交換あがってきました・・・" »
基本的に自分向けなので、適度にスルーしてください。
続きを読む "備忘録:移し替えるアプリのリスト" »
リンク: Yahoo!ニュース - 産経新聞 - 大量通信に追加課金 総務省懇談会、ネット混雑回避へ容認.
探し方が悪いのか産経のサイトでこの記事が見あたらないんだけれど・・・
続きを読む "Yahoo!ニュース - 産経新聞 - 大量通信に追加課金 総務省懇談会、ネット混雑回避へ容認" »
リンク: Japan.internet.com デイリーリサーチ - 公衆無線 LAN サービス利用者は頭打ちか.
公衆無線LANは、PDAとかゲーム機だと意外に認証が面倒なケースがあるので(APの設定だけではダメで、ブラウザを立ち上げてIDとパスワード認証とか)、ツールが充実しているノートPCが楽といえば楽。
続きを読む "Japan.internet.com デイリーリサーチ - 公衆無線 LAN サービス利用者は頭打ちか" »
春先から電源不安定だったりしていた、ASUS P4P800使用の自作PC、どうやらお亡くなりになった可能性がある。
続きを読む "P4P800 deluxe: 死亡したか・・・?" »
ここのところメンテを放置気味だった W-ZERO3 なのですが、SAISUKE (PIMソフト)は結構アップデートされているんですね。
先日2006を新しい版にしたばかりですが、たまたま、今日、Saisuke 2007へのアップグレードが無料だってことで、あげてみました。
続きを読む "W-ZERO3: saisuke 2006-> saisuke 2007" »
リンク: ダウンロード│カスタマーサポート│ネットインデックス.
なんだか・・・2.02->2.03がリリースされているのだけれど、「NEW!」マークがない・・・
上記リンクからRX410INのページにいくと、タイムスタンプは 2006/6/5 なんてなってるが、これはミス?
続きを読む "RX410IN(W-SIM)ファームアップデート" »
どうも電源の容量不足なのか、PCの調子が悪い。
症状は・・・
・CDから、WMA/MP3にリッピングしようとすると、1~3曲程度でクラッシュする ・ブート後、POST画面からVGA(?)への解像度(スクリーン?)切り替えがうまくいかない ・VIAの件もあるし・・・
続きを読む "電源の容量不足か?" »
3月に増設した、IDEの方のRAID0アレイが、調子が悪い。 悪いなんてものではない。
どうもオーディオストリーミングには向かないらしいってんで、データバックアップ用に使っている程度なのだが、土曜日にCD-Rを焼く必要があり、NERO6にて、VIA6410の方のRAIDアレイにあるファイルを選択。物はmp3で、50ファイル程度で400MBほど。
続きを読む "VIA 6410 (ASUS P4P800 deluxe)のRAID0アレイ" »
やっとインストール完了。
3時間くらいかかったかな?インストールしたPCのスペックは
P4 3GHz (Northwood, HT対応、FSB800MHz)
メモリ:DDR 800 2GB
ディスク:SATA 150 のRAID0
DVDドライブ:プレクスターPX-708(3,4年前の製品)
もっとはやいDL対応ドライブならきっとインストールももっと早いのでしょうが。
続きを読む "SONiVOX MUSEの2" »
リンク: Microsoft Update または Windows Update が終了しない.某所で使っているノートPCで、5月の定例アップデートをかけたところ、Microsoft Updateの、インストール済みパッチの検索がいつまでたっても終了しないという事態になりました。色々サーチしていたら、上記のリンクのような話が・・・
続きを読む "Microsoft Update または Windows Update が終了しない" »
さて、どちらから書いたものか。
ノートンから書いておくか。
昨年末は、値下げ激戦だった各社のウィルス対策ソフトのうち、私の所はノートン2007の3台用のを使うことにしました。 最近まで、っていうか、今も解約はしてないけど、某ネトゲをやっていた関係で、DirectXが画面制御を失うとゲームが落ちるという問題があるため、ノートン等は自動更新にはせず、手動でいつも更新してます。
昨夜も、帰宅してPCを起動直後にノートンのLiveUpdateを実行。
・・・DLが終わって、展開からインストールに映ったあたりでブラウザを開いてみたらブラウザ反応せず。
それでLiveUpdateのウィンドウを見るとまだ更新が終わってない。というか、いつまでもおわらんのです。 やっとタイムアウトにひっかかったか、更新失敗に。
その後リブートしてLiveUpdate実行、そして失敗というのを数回繰り返しまして・・・最後は途中リセットですわい。
続きを読む "ソフトウェア2題:ノートン、ソフト音源MUSE" »
4月にMSからリリースされた W-ZERO3向け(?)の Live Messengerを、自分のW-ZERO3 に入れてみました。
入れてみたのですが・・・不具合が・・・;;
続きを読む "W-ZERO3: NetFront LocationFree Playerと Windows Live Messenger" »
ベースユニットをLF-PK20にしてから数ヶ月経過。 それに合わせてクライアントソフトもLF-PC2にしていたのだが、今回実家に古い方のベースユニットを設置した。 この作業で事前に、自宅のデスクトップ等数台を古い方にも登録しなおして置いたのだが、今回やっと気づいた特徴が一つ。
続きを読む "LocationFree TV: LF-PC2は・・・" »
先日まで使っていたLF-BK1を、この帰省を利用して実家に設置してきた。
接続速度は、映像+音声で250~300kbpsくらいは出ている模様。
続きを読む "ロケフリを実家に設置" »
N901iS、昨年バッテリー交換騒動やってたのに気づかず。
昼に満タンに充電してあっても、5分通話+メール数通やりとりすると、夜にはゲージが2つに目減りであります。
続きを読む "ケータイの電池が死亡・・・" »
先週、PSPのファームウェア3.40が公開されました。
公開されたときにPSPが手元に無かったので、昨夜やっとアップデート。
まぁ、アップデートはしましたけど、ファームの3.xx世代は、主だった追加機能がPS3関係なので、あんまりうれしくないんだよなぁ。
続きを読む "PSP: ファームウェア3.40, FF, モンハンポータブル2" »
4/23にドコモから904シリーズが発表になりました。ドコモのページはこちら。いままで、夏は昨年度の冬モデルのセカンドバージョン(S型番)だったんですが、メジャーバージョンアップとなったそうで。
ラインナップを眺めてみました。
続きを読む "DoCoMo: 904シリーズが発表になりましたが・・・" »
最近のアプリは、立ち上げるとオンラインアップデートの検索にいってくれるのが結構あるのだけれど、たまにしかつかってないものだとそうもいかんし、使用時にネットにつながってない可能性があるものやタイミング的にクリティカルなのって、オンラインチェックが無理なのもありますよねぇ。
続きを読む "こんなんだれか作って" »
もろもろのDAW関係及びVSTとASIO、それから今までの蓄積(このPC組んでもう3年以上コンスタントに使用)で、どうも動作が不安定。
続きを読む "PCが不安定だ・・・" »
エフェクトで音を作り込むのはもうちょっと後にしようと思いつつ、ドラムキットのパーツをパラで出してみたら、やっぱし色々エフェクトかけたくなってしまいましてね^^;
先日書いた P4/3CGHz (northwoodコア、FSB800MHz、PC3200のデュアルで2GBメモリ)で、どこまでフリーズせずにやれるかのテストと相成りました。
続きを読む "Cubase 4: どこまで「フリーズせずにいけるか?」" »
リンク: WILLCOM|ウィルコムの公式コンテンツとして「mixiモバイル」のサービス提供を開始.なんか今更な気もしないではないけれど、これからは、製造番号通知だったかがないために、モバイルから毎回パスワードを入れていたのが、公式サイト経由でいけば、パスワードいれないで入れるようになるんかな・・・?
続きを読む "WILLCOM|ウィルコムの公式コンテンツとして「mixiモバイル」のサービス提供を開始" »
2007/3/28だったか29だったかに、いくつかMSからアップデートがリリース。その適用をしてみたのだけれど。
続きを読む "Microsoft Updateいくつか" »
PCのキーボード+ミニ鍵盤を並べて使っていたのだけれど、マウスを動かすのが結構大変になったので、トラックボールを導入。物はロジクール製のTrackman Wheelであります。こいつよりも上のクラスとなると値段が半端じゃない。(最近ハンパないって表現を良く見るが、どうも違和感・・・)
導入してみたけど結構快適。親指ですばやく移動できちゃうし。
続きを読む "トラックボール導入(ロジクールTrackman Wheel)" »
2年前に購入したノートPC、NEC Lavie G type RXの80GBのHDDがいっぱいになってきたので交換。
続きを読む "NEC Lavie G type RXのHDDを交換" »
ZOOM H-4をバンドのリハに持ち出し。
音質はこのお値段ならこんなもんか。
続きを読む "ZOOM H-4" »
出た当初は ASUS Live Updateという、Windowsアプリからのオンラインアップデートが可能だったP4P800のBIOSなのだが、あるバージョンでDOSブート必須に。
続きを読む "Asus P4P800アップデートしたいが・・・" »
今まで、なんで出来てなかったの?というものがやっと自動更新の対象になった。
続きを読む "adobe: Photoshop CS2のアップデート" »
さて、昨日Cubase 4をインストールしたが、購入時にアップグレード版を買うにもかかわらず、t.c.のオーディオインタフェースについていたCD-ROMを持参し忘れたため、買おうかどうしようか迷っていたZoom H4を併せて購入した次第。(Cubase 4のアップグレード版購入は、かなり厳密に対象のCubase LEの媒体の提示を求められるようす)
続きを読む "アップデートマニア" »
年末年始、BuffaloのUSBタイプのワンセグ受信ユニットが人気のため品薄だったが、実家そばで見かけた(地上波デジタルがまだ始まっていない地域ですから・・・)ので購入しておいた。一昨年からの個人情報保護法への過剰反応で、私の勤務先も私物PCの持ち込みが禁止されており、なかなか関東(首都圏)エリアでテストできなかったのだが、先日やっとのことでテストできたので、レビュー。
なお、この製品、現在DH-ONE/U2Pというモデルに変更されている模様。(カタログで見ると、値段以外変わってないように思えますが※)
※[2007/03/02 追記]どうやら、データ放送に対応した新バージョンがU2Pってことみたいです。なるほど、ふむふむ。
続きを読む "ワンセグ:Buffalo DH-ONE/U2 レビュー" »
さて、LAN内で使用してみると、確かにビットレートがあがり、かつ、解像度もあがる(AVC利用の方が僕の環境では解像度があがっているように見える)ので快適そのもの。ロケフリのクライアントソフト(LFA-PC20)で自宅でテレビを見る気にもなるというもの。
それでは実際に自宅の外で使うとどうかとテスト。
続きを読む "ロケーションフリーTV ユニットを乗り換える(3)" »
さて、ユニット本体の交換作業。
ロケーションフリーのユニットはこれ:
んでソフトの方はこれであります。
続きを読む "ロケーションフリーTVユニットを乗り換える(2)" »
先日アマゾンで購入したロケフリの新バージョンのベースステーションと対応ソフト、PK20とPC20だが、設定が面倒で放置してました。
作業計画を立てて、やっと作業を開始したので備忘録を兼ねてアップ。誰かの参考になれば幸い。
続きを読む "ロケーションフリーTVユニットを乗り換える(1)" »
リンク: プレスリリース|EMOBILE.EM-ONEとかいう端末だそうな。結構便利そうではあるが・・・Windows Mobile 5なのねぇ。
続きを読む "プレスリリース|EMOBILE" »
昨日たまたまアップデートをかけた後ではあったが、NHKのニュースにも出るくらいに大量かつ緊急度高のアップデートがMSから出ました。
続きを読む "windows update 大量" »
多分今月に入ってからだと思うのだが、珍しい物がWindowsで更新された。リモートデスクトップ接続のクライアントである。このページは xfy Blog Editor を利用して作成されました。
続きを読む "Windows Update: リモートデスクトップ接続クライアントの更新" »
最近のコメント